通学が痛学に?マレーシアで子供を学校に通わせるときに考えなければいけないこと

11593

View

スポンサーリンク

Michael Coghlan

家族や母子留学などでマレーシアに来た際、子供が通う学校を決めたあと、もう一つ決めないといけないことがあります。

スポンサーリンク

子供の通学はどうするのか?

お子さんのことをいろいろと考え、下調べをして、やっと通わせる学校を决めました。住むところはどこにしますか?やはり便利なところがいいですよね?

でも、学校は広大な敷地が必要なので便利な所にはないです。便利なロケーションや住宅街にあるインターナショナルスクールは、はっきり言って学費が激高です。学費の支払い月には宝くじが当たりますようにと本気で念じるレベル、もしくは超大金持ちか学費も会社払いの太っ腹な会社にお勤めの方のみしか通わせることはできません。

となると、リーズナブルな学校を選びますが、そこで皆さん。どうやって通学させるつもりですか?電車やバスを使い自分で行かせて子供の自立心を育てるために通わせますか?なるほど。でもマレーシアは電車やバスはないですよ。日本みたいに公共交通機関は発達していません。

子供ひとりで自転車通学というのも難しいでしょう。マレーシアは交通事情も良くないし、治安も悪くはない(よくはない)というレベルなので。それにマレーシアは誘拐が結構多いんですよね。学校のママ友からメールで「【拡散希望】この子がさらわれました。連絡先は・・・」なんて2〜3ヶ月に一度は来る状態。

スポンサーリンク

住む場所を含めて検討が必要

そこで通学は学校の紹介するスクールバスを利用する(有料)か、自分で送り迎えをするかの2択になります。

スクールバスは経路によりますが、朝が早いです。5〜6時台にピックアップなんてことはザラです。場所によってはもっと早いかもしれません。6時にピックアップということは、少なくともお母さんはお弁当の準備などで5時起床ですね。当家の場合、スクールバスを使っていた時期もありましたが、母5時起床、子供5時30分起床、食後に日本語の勉強、6時にピックアップ・・・。

できますか?

結局、スクールバスの費用とガソリン代、早起きの労力を考えて自分で送ることにしました。当家は私もヨメちゃんも車の運転するので、お互いのスケジュールに合わせて交代で送迎することに。当家は自営業の飲食店なので融通も利きますしね。

なので、学校に通っている子供がいる家族の多くが、学校の近所にお住いです。お母さんが運転も近くなら何とか自分でできる。お父さんは出勤前についでに送る。スクールバスも時間的に楽。という選択です。

そういう当家も今年から子供の学校が変わったので多分引っ越しするでしょうね。今まで7時45分出発、往復約1時間。現在は6時30分出発、往復2時間以上、往復距離70km。

あーめんどくさい。最初は勢いでできますが、長期戦なので疲れます。

まとめ

マレーシアで子供を学校に通わせるには、以下のことを考える必要があります。

  • 自分で送迎できるか
  • できないときはどうするのか
  • スクールバスはあるのか
  • スクールバスの時間と費用
  • 両方のコスト

長期戦です。じっくり考えてください。

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

  • まとめ
  • 学校
  • 通学
  • スクールバス

この記事を書いた人

大西貴之
大西貴之

18年前に京都からマレーシアクアラルンプールにヨメと移住しました。本当は海の見える家に住んで商売して過ごすという希望だったのが、気がつけば18年で子供も二人しっかり根を下ろしています。窓から海の見える家はいつのことやら。商売の事、子育て教育のこと、マラソンやトライアスロンのこと。ヨメと私の二人で海外に留学する人の成功の手助けができればいいなぁと思ってます。

http://blogs.yahoo.co.jp/fromkl

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!