【学校スタッフにインタビュー】超少人数制でスピーキングがグングン伸びる!元生徒の日本人スタッフが親身にサポート!トロントCIS
52
View

CIS (Connect International School)はトロントの語学学校です。最大の特徴は、1クラス最大8名、平均6名という少人数制。2週間に1度、講師からのフィードバックを直接受けることができ、生徒と講師、スタッフとの距離が近く、きめ細やかな指導とサポートが行き届いています。校内はEnglish Only Policyを徹底しており、生徒からは「スピーキングの機会が多い」という声が上がっています。2025年1月から新キャンパスへ移転し、より多くの生徒を受け入れられるようになりました。
CISでの挑戦が教えてくれた、自分の意見を伝えることの大切さ!

▼学校スタッフ・プロフィール
- Fujimatsu Maiさん
- 長野出身
- 2023年9月からトロント在住
- CISの元生徒で、Co-opも経験!
(2025年8月現在)
▼Connect International School紹介動画
ラングペディア
Maiさん
そうです。少人数制クラスで「スピーキング漬けになれる!」という環境に惹かれてCISを選んだのです。
CISのESLに通って英語の基礎を磨き、その後はCo-opプログラムに進んで、実際にカナダの企業で働く経験も積みました。今もトロントでしぶとく…いや、しっかり生き残っています!!
そうだったのですね!カナダでCo-opに挑戦しようと思ったのはなぜですか?
ラングペディア
Maiさん
海外旅行は大好きだったんです。でも、それまではジェスチャーと簡単な英単語だけでなんとか乗り切ってきていました。学校を卒業してそのまま社会人になったのですが、海外のグループ会社から研修生が来た時に、いざ話そうとしたら「えーっと…(笑)」しか出てこず.... 心の中ではモヤモヤが大渋滞でしたね。それで、「もう留学するしかない!」と、スイッチが入りました。2023年9月にトロントに来ました!
素晴らしい行動力ですね!
実際にトロントに住んでみていかがですか?ラングペディア
Maiさん
とにかく人が優しいです!カタコトの英語だとしても、「うんうん、言いたいことわかるよ!」と必死に理解してくれるんです。それに、トロントは、本当にマルチカルチャーな街です。日本のように「みんな同じ価値観を持たなければ」というプレッシャーはなくて、「出る杭は打たれる」どころか「出る杭、むしろウェルカム!」という雰囲気が大好きです!
「好きなことをすればいい」「やりたいならやってみればいい」という空気感がとても心地よくて、私はここで“生きやすさ”を実感しています。お互いを尊重しながらも、自分の意見をきちんと伝えられる―そんな環境だからこそ、本来の自分でいられるのだと思います。
日本ではなかなか味わえない感覚ですね!
トロント市内でMaiさんおすすめのお店などはありますか?ラングペディア
Maiさん
King Westにある「Gabby’s」のチキンウィングは本当に絶品です!しかも「Gabby’sならどこでも」じゃなくて、あくまでKing West店限定なのがポイントなんです(笑)。ウィング半額デーもあって、仕事終わりにはつい足が向いてしまいますね。
あとは、本当はあまり教えたくないのですが… 隠れ家的なブリティッシュパブ、 「The Friar」。ここは“しっぽり派”の私が、お酒をゆったり楽しみたい時にぴったりのお気に入りです。
Connect International Schoolでの仕事について

いつからCISで勤務されていますか?
ラングペディア
Maiさん
2024年9月から正式にお仕事を始めましたが、実はその前からStudent AmbassadorとしてCISのお手伝いをしていました。気づけば、CISの一員になり、現在もトロントで元気に(ときどきドタバタしながら)奮闘中です!
そうなのですね。CISでお仕事を始められたきっかけについて教えてください。
ラングペディア
Maiさん
CISに生徒として通っていた時、まさかの校長から「一緒に働いてみない?」とまるでドラマのワンシーンみたいなお声がけをいただく展開に!!「え、私ですか!?」と思いつつも、挑戦することにしたことがきっかけです。
そうなのですね!実際に働くようになっていかがでしたか?
ラングペディア
Maiさん
Student Ambassadorとしてお手伝いしている期間は、多くの新しい生徒が、かつての私のように「クラスメイトの英語力すごすぎて…私、置いてけぼり... 」と落ち込む姿を見てきました。だからこそ、「大丈夫!私もその穴に落ちたから!」と笑いながらも親身に寄り添えるのは、思い切って挑戦してよかったです!

今はCISでどんなお仕事をされているのですか?
ラングペディア
Maiさん
トロントを拠点に、セールスのお仕事と現地での生徒サポートを担当しています。
セールスとしては、留学エージェントの方々にCISの魅力を全力プレゼンし、「これは紹介するしかない!」と思っていただけるように日々奔走中です!時には日本に飛んで、直接ご挨拶や最新情報のアップデートをお届けすることもあります。
生徒サポートチームとしては、入学したばかりで不安いっぱいの生徒さんの背中をそっと押したり、困っていることがあれば「何でも屋さん」ばりにお手伝いしています。時には学校アクティビティに参加し、生徒と同じくらいのテンションで思い切り楽しみ、気づけば一緒に大はしゃぎしていることもしばしばです!笑

Co-opや、Student ambasaddarを経験されたMaiさんですが、海外で働くことについて不安などはありませんでしたか?
ラングペディア
Maiさん
葛藤や不安の連続でした。私は、日本で社会人経験はありましたが、ここでは言葉だけでなく働く環境そのものがまるで別世界です。コミュニケーションの取り方ひとつをとっても大きく違いました。
日本で勤めていた企業では、自分の意見を伝える場面はほとんどなく、経営層が話す「組織の方向性」なんて雲の上の出来事で、自分には一切関係ないと思っていました。ところが、CISでは、働き始めたばかりの私にさえ「あなたの意見は?」「これについてどう思う?」と尋ねられるんです。そしてその発言が、実際に組織の方向性に影響することさえあります。最初は正直戸惑いましたが、「自分の意見を伝えることは必要なんだ」と腹をくくりました。たとえ的外れでも新しいアイディアにつながることもある、と自分の中で意識改革を進めていきました。また、時には“No”と伝える勇気も必要です。
同僚や上司の支えのおかげで、少しずつ意識はアップデートされ、気づけば“意見を求められることが怖い”から“意見を伝えることが楽しい”と感じるようになりました。
Connect International Schoolの魅力とは?

ずばり、CISの魅力について教えてください。
ラングペディア
Maiさん
たくさんあります!!
1) 少人数制であること!
1クラス平均8〜10名、ほとんどのクラスが一桁の人数でアットホームな環境です。トロントでここまで少人数な学校はないでしょう。大人数のクラスで「え、今の質問誰に向けたの?」と空気に埋もれる心配はゼロ!一人ひとりに発言チャンスがしっかり回ってきて、スピーキングは“多すぎるくらい”あります(笑)間違えても大丈夫。時間がかかっても大丈夫。安心して「英語を声に出す」習慣が身につきます。
2)きめ細やかなサポート!
少人数制だから講師の目は360度。ちょっと気を抜いたら…すぐに見抜かれます。だからサボれないですよ(笑)でもその分、一人ひとりの強みや弱みをきちんと把握してくれるので安心して学べます。講師からの毎週のフィードバックで、自分でも気づかなかった成長にハッとすることもあると思いますし、スタッフも休憩中は“友達モード”で一緒に生徒さんとおしゃべりしているので、気軽に相談しやすい雰囲気があります。
3) PBL(プロジェクト型学習)
CISの授業はただの座学ではありません。コアの英語授業でもインタラクティブに進み、「覚える英語」ではなく「理解する英語」を目指します。さらに、英語を実際に使いながら進めるプロジェクト型学習(PBL)で、知識がリアルな経験へと変わります。毎週のプレゼンを重ねるうちに、「人前が苦手」だった生徒がいつの間にか「人前が楽しい!」に大変身。自信を持って発表できるようになります。
4) 2025年8月に新しいキャンパスに移転しました!
2025年8月、CISは新しいキャンパスへ!ピカピカの教室、新しい仲間、新しい環境でフレッシュスタートしました!
ここからあなたのトロント生活を始めてみませんか?
5)遊びも本気!アクティビティが熱い!
生徒発案も多く、遊びも学びの一環として楽しめることが魅力です。メジャーリーグ、Blue Jaysの試合観戦はもちろん、春のお花見や夏のピクニックまで多岐に渡ります。生徒さんの「やりたい!」がそのままスクールアクティビティになりますし、気づけば同行したスタッフも生徒以上に大はしゃぎしたり、ここでは「遊びも学び」であることが魅力です。
▼レッスンの様子


Connect International Schoolで特に人気のスタッフや講師はいますか?
ラングペディア
Maiさん
Pennyという講師は人気ですね。
教え方が丁寧で分かりやすく、講師としての評判もとても高いです。授業だけでなく、学校外でも一緒にカフェに行けるような、まるで友達のような距離感で関わることができます。さらに、いろいろな国の文化に興味を持っていて、ランチタイムには「文化シェア会」が自然に始まることもしばしばあります。ディベートになると、生徒以上に張り切ってしまい、クラスは笑いの渦に包まれます!
そしてCISといえば、やっぱり名物は校長先生です。
実は校長だと知らない生徒も多いのですが、日常的に生徒と関わり、ちょっとした雑談から将来の夢やプランのような深い相談まで、親身になって聞いてくれます。どんなに忙しくても生徒のために時間を割いてくれる、その姿は、まさに「CISのお母さん」なんです。
学校の和やかな雰囲気が伝わってきますね!どういう生徒さんにCISへ来てほしいですか?
ラングペディア
Maiさん
「留学に興味があって、挑戦してみたい。特にスピーキングに力を入れたい!」という気持ちを持っている方におすすめです。CISのクラスは少人数制なので、自然と一人ひとりに発言のチャンスが回ってきます。最初はドキドキしていても、気づけば「え、今日こんなに英語しゃべった!?」と自分でも驚くはずです。
英語が完璧である必要はまったくありません。むしろ「ちょっと不安…」という方こそ歓迎します!CISは安心して一歩を踏み出せる環境があります。さらに、小規模な学校だからこそ全員が顔見知りになりますし、「あの人…名前わからないけど見たことあるな」なんてことはゼロです!年齢も国籍も関係なく、気づけば一緒に出掛けて笑い合える、そんなアットホームな雰囲気がCISにはあります。
スポンサーリンク
Maiさんの忘れられないCISエピソード

CISで働いていて印象に残っている出来事はありますか?
ラングペディア
Maiさん
生徒の皆さんが、自身の英語力の葛藤を乗り越える瞬間や、笑顔で友達と英語で楽しそうに会話している姿を見られる時が嬉しいです。どんなに小さなことでも構いません。
例えば、入学したばかりの生徒が「初めてTim HortonsでDouble-Doubleを英語で注文できました!」と誇らしげに報告してくれた時など、私は思わず一緒にガッツポーズしたくなります。小さな一歩かもしれませんが、それが確実な成長の証だからです!
そして卒業式。あれほど不安そうにしていた生徒たちが、全生徒の前で堂々とスピーチする姿を見るたびに「本当に同じ人!?」と心の中でツッコミを入れながらも、誇らしさと感動で胸がいっぱいになります。
やりがいを感じますね!
印象に残っている生徒さんのエピソードがあれば教えてください。ラングペディア
Maiさん
入学当初、英語力に不安があり、環境にもなかなか馴染めず「もう日本に帰りたいです〜!」と嘆いていた生徒がいました。スタッフはその生徒の「帰国カウントダウン」を止めるべく、休憩時間には積極的に話しかけ、他の生徒の輪に混ざって一緒にランチタイムを過ごしたり、自然と会話に入り込めるようサポートを続けました。
5週間という期間でしたが、徐々に学校でできた友達と休日に出かけるようになり、卒業前の1週間はまさかの「日本に帰りたくないですー!」に大転換!!
私たちスタッフだけの力ではありませんが、サポートが少しでも背中を押せたのだと思います。そして、その生徒がスタッフに頼らず自ら友達と交流している姿を見たときは、「あの“帰りたい”連呼はどこへ?」とツッコミを入れたくなるほど嬉しかったです。
最後に、Maiさんからメッセージ

留学を迷っていらっしゃる方へメッセージをお願いします!
ラングペディア
Maiさん
留学に興味はあるけど、「英語力が不安…」「海外で生活なんてできるかな…」と迷っていませんか?実はその迷い、みんな同じ。私も含めてCISに来る生徒の多くも最初は同じ気持ちです。
でも、いざ始まってみると、初めてカフェで注文できた時のドヤ顔、初めて英語で友達と笑い合えた時の嬉しさ、卒業式で「え、あの人こんなに堂々と話せるようになったの!?」という驚き…。留学生活にはそんな“成長の瞬間”がたくさん待っています!
必要なのは完璧な英語力ではなく、「ちょっとやってみたい!」という気持ちだけ。間違えた英語も立派な会話のネタになりますし、失敗こそが成長の大チャンス。そして、何より、私が現地でしっかりサポートいたします! 不安なことがあれば一緒に解決し、楽しむときは一緒に全力で楽しみます。
だから、迷っているなら大丈夫。むしろ迷っているあなたこそ留学にぴったり!一歩踏み出せば、世界は想像以上に面白いです。どんな質問でも構いません、ご連絡をお待ちしております!
Connect International Schoolの基本情報
創立年 | 2002年 |
住所 | 460 Richmond St W, Toronto, ON M5V 1Y1, Canada |
電話番号 | +1-416-850-8602 |
日本語対応 | あり |
教室数 | 10 |
ウェブサイト | https://studycis.com/ |
※記事内容・学校情報はラングペディアが学校に確認した段階での情報です(2025年8月現在)。
現在は変更されている可能性があります。
この学校への問い合わせ
Connect International School (CIS)についてもっと知りたい方、質問や見積もり依頼がしたい方は、下記のボタンから可能です!
▼Connect International School (CIS)

名称 | Connect International School(コネクト・インターナショナル・スクール) |
---|---|
国・都市 | カナダ / オンタリオ州 / トロント |
学校形態 | 語学学校 |
住所 | 460 Richmond St W Toronto ON M5V 1T4 カナダ |
公式サイト | https://studyciscanada.com/ |
口コミサイト | https://ablogg.jp/school/15738/ |
トロントの人気記事
-
【学校スタッフへインタビュー】生徒の高評価が証!素晴らしいサポート力が魅力のCLLCトロントを率いるAbbasさん
-
【学校スタッフにインタビュー】Dream Big!10年以上留学業界に携わり留学生の夢を応援し続けるILACスタッフ
-
【学校スタッフにインタビュー】8ヶ国に12キャンパス!1日2回のアクティビティでたくさん体験できるEnglish Path
-
【学校スタッフにインタビュー】マレーシアで青春時代を過ごし英語×教育フィールドへ!とにかくユニークな経歴を持つOHCの小橋さん
-
【学校スタッフにインタビュー】2ヶ国以上の留学も可能!LSIの世界中のアットホームなキャンパスで英語学習・国際交流
この記事に関するキーワード

MaiさんはCISの元生徒さんだったのですね。