外資系企業の転職に強い人材エージェントとは?初めての外資系企業の転職マニュアル
83404
View
スポンサーリンク
この記事では、外資系企業に転職したい方にお勧めの転職エージェントを紹介していきます。
外資系で働いてみたいけど、転職エージェントって本当に利用すべきなのか…?
英語を活かした仕事をしたいけど、どのエージェントを利用すればいいの…?
そんな人のために、この記事では外資系転職に強い人材エージェントと、その選び方、活用方法まですべて解説します。
※本ページはプロモーションが含まれています
これから初めて外資系への転職を検討している人に必要な情報を全てご紹介します。
この記事を読み終えると、外資系企業への転職のために、何から始めるべきか、何を注意するべきかなど全てわかります。
外資系企業への転職に人材エージェントを利用すべき理由・メリット
人材・転職エージェントを利用するメリット
- キリン先輩
ーー 会社に所属していると周りに相談できる人がいない
ーー 日系企業の就職と違って段取りが分からない
ーー そもそも外資系企業に関する情報が手に入らない
など、いざ外資系企業を目指そうと思ってもハードルがあります。そんな時にあなたの強い味方になるのが転職エージェントです。
転職エージェントを通すことで外資系企業転職への大きな一歩に繋がる、その理由を3つご紹介します。
【理由1】転職エージェントが良い案件を持っている
実は外資系企業は人材を募集する際に、一般の求人広告よりも転職エージェントを好んで使う傾向があります。
転職エージェントを利用することで、非公開で求人を募集できたり、エージェントに自社にマッチする優秀な人材のみを紹介させることで、効率的に採用活動を行えるからです。
そのため転職エージェントが外資系企業の求人の案件を持っています。転職エージェントに登録をしないと応募も難しい外資系企業も多いのです。
なぜ非公開求人なのか?
求人広告を出してしまうと、競合に社内の状況を知られるヒントになってしまいます。そういったリスクを無くすために非公開求人でしか募集されないポジションも多くあります。
【理由2】転職エージェントで面接対策が可能
外資系企業の面接や採用試験の対策は、日系企業とは異なるところも多いです。
初めて外資系企業への転職にチャレンジする人は、面接が上手くできずに不採用になってしまう人が多いです。
転職エージェントなら面接対策をしてくれます。エージェントにとっても、採用につながらなければ企業から手数料をもらうことができないので、しっかりサポートしてくれます。
英語インタビュー対策、英文レジュメの添削、外資系企業ならではの制度、社風など。エージェントの面接対策で自分では気づかなかった課題も見えてきます。
【理由3】転職エージェントからの提案で可能性が広がる
転職エージェントは多くの案件を持っているため、あなたが思いもつかなかった新しい可能性を提案してくれることもあります。
エージェントのカウセリングを利用することで、今後のキャリアプランを明確にして、そのために今はどの業界で、どんな経験をするべきを示してもらえます。
あなたにとって最適な外資系企業やポジションを紹介してくれます。
転職エージェントを利用するデメリット
当然、メリットがあればデメリットもあります。
しかし、デメリットがあるからといって転職エージェントを利用しないのも、あなたの可能性を狭めてしまいます。
エージェントを利用する際のデメリットと対策を事前にお伝えしますので、これをもとに上手く人材エージェントを活用してください。
【デメリットと対策1】求人を紹介してもらえない
外資系企業は求人応募に対して厳しいフィルタリングをかけています。
離職後のブランクが長い、年齢的に採用が難しい、同業種の経験がないケースではエージェントから案件を紹介してもらえないこともあります。
しかし、一つのエージェントでは紹介がなくても、別のエージェントでは案件を紹介してくれるケースもあります。
エージェントを1つに絞らず、最低でも2つを同時に登録することをお勧めします。
【デメリットと対策2】転職活動に時間がかかる
エージェントを介すことで、電話や面談に余計な時間がかかり、直接応募するよりも転職活動が長引く可能性があります。
まずは余裕をもった期間を予め見積もっておきましょう。必ず今の仕事を辞める前に人材エージェントに登録してカウセリングを受けてください。
転職活動中はエージェントのペースに任せず積極的に連絡をして求人案件の紹介をお願いしたり、応募状況を確認しましょう。
【デメリットと対策3】転職活動に失敗する可能性がある
エージェントは企業への転職を成功させると報酬が入ってくる仕組みになっています。
一部の悪質なエージェントは、あなたの適性、希望やキャリアプランを考慮せずに転職を勧めてくるケースもあります。
2つ以上のエージェントに登録することで、常に比較できるようにしましょう。エージェントにしっかりと希望と意思を伝えて、希望に沿わない求人はきっぱりと断ってください。
外資転職エージェントの選び方
外資系企業への転職を成功させるには相性の良いエージェントを選ぶことが大切です。
良いエージェントを選ぶポイントを3つ紹介します。
1.担当者の相性で選ぶ
意外と見落としがちですが、会社そのものよりも大切なのは担当者との相性です。
担当者のエージェント経験が浅い、紹介する案件がイマイチ希望と違う、業界の知識がなく学ぼうとしない、ゼロから説明しないと理解できないなど、担当者との関係がうまくいかない場合は、転職は成功しません。
希望の業界に関する専門知識を持っている、面接対策も真摯にしてくれる担当者なら転職活動で強い味方になってくれます。
あなたに適切な外資系企業に紹介してくれることが期待できます。
2.求人案件の数で選ぶ
大手の転職エージェントは、やはり多くの求人案件を抱えています。
案件の母数が多いと企業情報も多く持っているため、応募できる案件の幅も広がります。案件が少ないとマッチする企業に巡り会える可能性も少なくなります。
しかし、注意しないといけないことは「案件が多いエージェント = 良いエージェント」とは限りません。
大手を含めて複数の人材エージェントに登録することで、転職活動の成功確率を高めてください。
3.サポートの手厚さで選ぶ
転職活動の面倒な手間を省いてくれるのもエージェントの魅力です。
一般的にどの人材エージェントも、履歴書や職務経歴書の添削、求人探し、面接の日程調整、給与やポジションの交渉、面接対策、入社関連の手続きをサポートしてくれます。
今の仕事を続けながら同時進行で転職活動をする場合、かけられる時間に限度もあるためエージェントを賢く使うと良いでしょう
お勧め外資転職エージェントの比較・ランキング
エージェントを比較する際の大切なポイントは3つあるよ。
キリン先輩
- 扱っている求人・案件の数
- キャリアアドバイザーの質
- サポートの充実度
エージェントにはそれぞれ強みがあります。
相性の良いエージェントを見つけるために、同時に複数のエージェントに登録しましょう。下記の紹介を参考にしてみてください。
ハイクラス人材にお勧めのエージェント
現在の仕事で600万円以上の年収がある方、もしくは今回の転職でそれだけの年収ポジションにチャレンジできる経歴がある方は、下記2つの人材エージェントがお勧めです。
ランスタッド
ウェブサイト ⇒ https://www.randstad.co.jp/
強み
- 外国語に強いコンサルタントが在籍 ⇒ グローバルキャリアの相談ができる
- ハイクラスの求人に定評がある ⇒ 好待遇の魅力的なポジションがある
- 世界4700以上の拠点、国内130以上の拠点による強力なネットワーク
注意点
- 求人数はリクルートやdodaに比べ少ない ⇒ 他のエージェントと併用して利用がお勧め
ビズリーチ
ウェブサイト ⇒ https://www.bizreach.jp
強み
- ヘッドハンターと直接交渉が可能 ⇒ 企業と誤解が生じにくい
- 年収1000万クラスなどハイクラスの求人案件を抱えている
- 経歴や経験に自信がある人は好待遇の外資系企業に入れる可能性が高い
注意点
- 登録に厳しい審査がある(英語力や職歴、年齢など厳しいフィルタリング)
- 情報閲覧をするには有料会員になる必要がある
はじめての転職におすすめのエージェント
リクルートエージェント
ウェブサイト ⇒ https://www.r-agent.com
強み
- 求人案件数が業界トップクラスに多い
- 間口が広く年齢・学歴・職歴に応じた案件を紹介してもらえる
- 他のエージェントに断られても外資系転職への望みをつなげられる
注意点
- 希望していない案件を押されることがある
- ハイクラスに特化している訳ではない
doda
ウェブサイト ⇒ https://doda.jp
強み
- 面接対策・書類添削などのサポートに定評がある
- 求人案件数が業界トップクラスに多い
- 幅広い業界の求人がある ⇒ 転職の方向性が定まっていない人にもお勧め
注意点
- 希望に合わない求人も勧められる
- キャリアアドバイザーの質にばらつきがある
- 各業界の専門性は高くない
Spring転職エージェント
ウェブサイト ⇒ https://www.springjapan.com
強み
- コンサルタントが転職希望者と企業の両方を同時に担当する
- 世界5100拠点を持つ世界規模の外資系人材会社 ⇒ 外資系の求人案件が多い
- 外資系の非公開求人が多い ⇒ 好条件で転職できる可能性がある
注意点
- 複数の担当者がつく ⇒ 1人の担当者との関係が希薄になりがち
- サポートが弱いという評判も ⇒ 他の転職エージェントと併せて登録がお勧め
外資転職エージェントを利用する際の注意点
使い方によってはあなたの外資系転職を実現させてくれる最強のパートナーになる人材エージェントですが、利用する上での注意点を4つお教えします。
1.担当者との相性を確認する
転職エージェントを利用する際に最も重要なのは担当者との相性です。
評判の良いエージェント会社であっても、実際に転職サポートをしてくれるのは担当者です。担当者との相性が悪ければ、転職は絶対に上手くいきません。
担当者と合わないと感じた時は遠慮せずに変えてもらうように申し出ましょう。
担当者のレベルを比較するためにも、2つ以上のエージェントに同時に相談することも重要です。
2.複数登録することで可能性を増やす
人材エージェントには、それぞれ強みも弱みもあります。
外資系企業のハイクラスに特化しているエージェントもあれば、国内外に広く案件をもつエージェントもあります。
それぞれのエージェントの強みを生かして転職活動をすることで、あなたの外資系企業転職への可能性が高まります。
最初は2つ以上のエージェントに登録することをお勧めします。
3.サポートを有効活用する
仕事と転職活動を並行して行うのはカンタンではありません。
ただでさえ日常生活で忙しい中、キャリアプランの整理、職務経歴書の準備、英文レジュメの準備、求人案件のリサーチ、求人企業の調査を同時にやっていくのは、現実的ではありません。
初めての転職の人は、絶対に人材エージェントのサポートを活用した方が良いです。
面接対策、英文レジュメの添削、面接の日程調整、給与交渉などはエージェントに任せて、あなたは自分しかできないことに集中してください。
一人で考えていては思いつかない業種やポジションを提案してくれることで、本当にマッチする仕事が見つかる可能性もあります。
4.意に沿わない要求には応じない
あなたにとって不本意な転職先ばかりを人材エージェントが提案してくることもあるかもしれません。
転職エージェントもビジネスなので、利益優先の担当者に当たることもあります。
あなたが採用されそうな企業しか提案してこない、早く転職させようという態度ばかりが見てとれるエージェントだった場合、要求に応じない断固とした態度も必要です。
転職エージェントは心強いアドバイザーでもありますが、あくまでも転職の主役はあなたです。最後は、あなたが意思決定をする必要があります。
外資系のエグゼクティブ・ハイクラス求人を見つける方法
管理職層やマネージャークラスの求人を探している場合、ヘッドハンターとコンタクトをとることが重要です。管理職クラスの案件の多くがヘッドハンターに集中しているからです。
外資系企業は特に重要なポジションについては、一般的な求人サイトではなく信頼できるヘッドハンターに求人を依頼します。
- ペンギンちゃん
ヘッドハンターって何?どんな人たち??
ヘッドハンターとは、管理職など優秀な人を引き抜くヘッドハンティングをする人材スカウトの人たちだよ。
キリン先輩
企業側も即戦力になる人材を求めているため、スカウトのプロであるヘッドハンターにヘッドハンティングの案件をお願いします。
ヘッドハンターとコンタクトをとるなら「ビズリーチ」がお勧めだよ。
キリン先輩
ビズリーチは一般的なエージェントとは異なり、国内外のヘッドハンターからスカウトが届くエグゼクティブ向けの転職サービスです。
他の人材エージェントに比べて要求される基準は高いですが、ビズリーチでしか巡り会えない案件があるのも事実です。
本気で外資系の管理職クラスに転職をしたいなら、有料会員の登録が必須です。詳細な情報を得ることができるだけでなく、ヘッドハンターにも本気度が伝わり、受け取るスカウト案件も変わってきます。
エグゼクティブ・ハイクラスに適した人材のみをターゲットに絞ったサービスです。
ウェブサイト ⇒ https://www.bizreach.jp
外資系企業と日系企業の違い
外資系企業は日系企業にはない特徴があります。
成果主義と残業に対する考え方の違い
外資系企業は成果主義で、残業に関する考え方も日系企業とは異なっています。
日系企業が残業して遅くまで働いている人を頑張っていると評価することに対して、外資系企業では勤務時間内に結果を残している人こそが評価されます。
個人主義である
日系企業では社内の飲み会に積極的に参加しなければ協調性がないと評価されがちです。
外資系企業は個人主義の人が多く、プライベートをあまり干渉しません。オンオフをしっかり切り替え、プライベートを大切にできる環境でもあります。
一方で、外資系企業には他人に依存せず能動的に動かなければならない厳しさもあります。
年収の違い
外資系企業の年収は概ね同業他社に比べ高く設定されています。
良い人材を集めるためには十分な年収と福利厚生が不可欠だと考えている外資系企業が多いからです。
その分、外資系企業は成果がなければリストラ対象になります。年収以上のパファーマンスを出さないとならないプレッシャーがあります。
専門性に対する考え方の違い
外資系企業はバックオフィスとスペシャリストが明確に区別されています。
日系企業では新卒入社後にジョブローテーションで色々な部署を経験しゼネラリストを養成するところが多いです。
外資系企業は専門性が重視されていて、マーケティング担当として採用されたら、ずっとマーケティング部門で働き続けスペシャリストを目指すことになります。
外資企業転職に向いている人の特徴
成果を出せる人
外資系企業は成果主義です。仕事の成果を積極的に出そうとしている人でなければ、外資系企業に転職できてもミスマッチになります。
成果を出せる実力がないと、長く外資系企業に在籍することは難しくなります。成果を出すことにモチベーションが高く、実力がある人が外資系転職に向いています。
議論を通して自分の考えを発言できる人
日系企業では常に周りのの顔色を伺って、上司や同僚の考えを察する能力が求められることがあります。
外資系企業では、自分の言葉でしっかり議論を進めながらコミュケーションをとる必要があります。
判断力があり柔軟性のある行動がとれる人
外資系企業では判断力と柔軟性が必要です。本部の方針が変わり、仕事のやり方も目標も環境も突然変わることも珍しくはありません。
仕事環境の移り変わりが激しいため、適切な判断を下し、柔軟性をもって新しい環境に適応していくことが大切です。
外資企業転職に向いていない人の特徴
時間通りに仕事を終えられず残業をしてしまう人
外資系企業では成果を出せる人が評価されます。残業ばかりしていると仕事が遅い人だと評価されます。
外資系企業では働く時間の長さではなく、業績にいかに貢献したかが評価の基準になります。決められた時間で仕事をやり遂げられる人が評価されます。
議論やコミュニケーションが苦手な人
外資系企業では自分の考えをしっかりと発言し、議論することを求められます。コミュニケーションが苦手な人は外資系企業に入社できても、その後が続きません。
英語力も必要ですが、それ以上に自分の考えを発言する態度、論理的に議論を進めていく能力が必要です。
外資系企業には様々な文化背景を持つ人たちが働いています。言葉でしっかりコミュニケーションを取れる能力が必要です。
状況の変化に対応できない人
外資系企業では仕事のスピードも早く、職場の環境も変わっていきます。状況変化に対応できない人は外資系転職は向いていません。
欧米では転職も当たり前で、一つの企業に長く在籍せずに企業を移り渡る人もいます。外資系企業は日本のように終身雇用を前提としていないからです。
外資系転職に成功した人の体験談
日系企業で海外駐在員として長く大手小売業に従事していた30代半ばの男性が、そのキャリアを買われ外資系小売業大手のマネージャーに就任しました。
もともと日系企業の同業種でキャリアを積んでいたこと、また駐在員の経歴が評価されました。
転職のきっかけは、大手エージェントに登録し専門性の活かせるポジションを紹介されたことです。
外資系小売業のマネージャーとしてキャリアを重ねた後、エリアマネージャーの責任者になりました。
このケースでは同じ業界でのキャリアと駐在員経験、英語力が評価されました。外資系企業の転職では専門性と英語力が重視されますが、この方は両方がうまく転職先とマッチしました。
これまでの専門性やキャリアを踏まえた転職が成功しやすい一例です。
外資系転職に失敗した人の体験談
外資系企業で未経験の業種に転職活動をしようとした20代の方がキャリア不足で、エージェントからの紹介を受けられませんでした。
もともとサービス業に従事していたのですが、転職先は外資系の金融企業に応募を希望していました。転職エージェントから難色を示されて面接に進むことができませんでした。
しかし、外資系企業に転職する前に日系企業の金融業界に転職をして、外資系の転職に繋げることを目指すことにしたそうです。
いきなり他業種の外資系企業に転職するのは難しいですが、日系企業でキャリアを積み転職をするのも一つの方法です。
人材・転職エージェントの利用するメリットは3つ!