イタリアで食べたい!イタリアの定番チーズ7選+おすすめの食べ方とは?

12611

View

スポンサーリンク

Wikimedia Commons

イタリア人にとってチーズはソウルフード。日本では見たことも聞いたこともないようなチーズが小さなスーパーにもたくさん並んでいます。ここでは日常生活を送る上で知っておいた方が良い定番チーズ7選をご紹介。まだ食べたことのないものがあれば今すぐスーパーに行って買ってみてください!

スポンサーリンク

モッツァレラ(Mozzarella)

かまぼこのような大福のような弾力性のある丸型のチーズがモッツァレラチーズです。イタリア人は「モッツァレッラ」という風に発音します。

日本では白玉団子ようなミニサイズが定番かもしれませんが、イタリアのモッツァレラはとにかく大きい!ソフトボール程のサイズで縁日の金魚のように水を入れた袋に入って1つ100円前後から売られています。

イタリア人はそのままパクリ!の人が多く、団子のように長い竹串に刺してパクパク食べる人も多いです。

モッツァレラチーズは実は使用する乳によって細分化されており、特に水牛の乳からつくられたMozzarella di bufala(モッツァレッラ ディ ブファラ)は魅惑の一品とされています。1つ2〜300円程で売っているので、是非味わってみて!

ゴルゴンゾーラ(Gorgonzola)

ゴルゴンゾーラはフランスのロックフォール、イギリスのスティルトンとともに世界三大ブルーチーズの1つです。名前だけは聞いたことのある方も多いのでは?

イタリアではペンネパスタやニョッキとあえたり、キッシュの具として使うことが多いです。150gで200円前後から売っているので贅沢に使うことが出来るでしょう。

ペコリーノ(Pecorino)

ペコリーノは羊(イタリア語で“ペーコラ”)の乳を材料としたチーズで、イタリアでは牛のチーズと同じくらい定番です。もともと保存食としてつくられていたため、塩分は強め。ワインのおつまみとしてキューブ型のものをそのまま食べたり、すりおろしてパスタにかけて食べたりするのが定番で、カルボナーラパスタはペコリーノチーズが「マスト!」とされています。

パルミジャーノ・レッジャーノ(Parmigiano reggiano)

日本では「パルメザンチーズ」「粉チーズ」などの名前で売られているものの元となったチーズがパルミジャーノ・レッジャーノです。

使い方は日本の粉チーズ同様、パスタなどにかけて食べるのが主流ですが、本物のパルミジャーノ・レッジャーノはとにかく大きい!そして日本人が味噌を作るかのごとく手間暇かけてつくられます。

本場イタリアでは粉チーズタイプもありますが、是非1度塊で買ってみて!なにと合わせても料理の味が数段アップする魔法の食べ物です。

スポンサーリンク

リコッタ(Ricotta)

リコッタは再び(Ri)煮た(Cotta)という意味のチーズ。モッツァレラチーズをさらにさっぱりさせたような、ギリシャヨーグルトのような風味が特徴です。サラダに乗せて崩しながらいただくのも良いです。

デザートの材料としても定番で、特に南イタリアの郷土菓子には多く用いられています。(スフォリアテッラ・カンノーロなど)たいていのスーパーに売っており、プリンのような台形に整えられて、お豆腐のようなパッケージに入っています。

マスカルポーネ(Mascarpone)

マスカルポーネはグルメな方は「ティラミスの材料」としておなじみのチーズかもしれません。クリームチーズのような風合いが特徴で、そのままパンに塗って食べたりもします。

もちろんティラミスの材料としても欠かすことのできないチーズで、イタリアのティラミスには絶対このマスカルポーネが入れられています。

カチョカバッロ(Caciocavallo)

イタリア人には定番!でも日本ではなかなか見かけないチーズといえばカチョカバッロかもしれません。ひょうたん型でスモークされたような色味のチーズは、薄く切って軽くあぶるだけで絶品メニューに早変わり!

スライスチーズのように気軽に使うことができますので是非1度買ってみてください。

まとめ

旅行でイタリアにいらっしゃる方にはカチョカバッロやパルミジャーノ・レッジャーノなどが持ち帰りやすくおすすめ!パルミジャーノ・レッジャーノは粉チーズタイプでも日本で買うより数倍コクがあります。是非チェックしてみてください。

自炊にもお土産にも!イタリアで間違いなしのオリーブオイル5選や、種類が多すぎて混乱する?イタリアで定番の食卓用パンの種類とイタリア語表記【日本でも購入可能】本場イタリアで定番&人気のパスタ5選など、その他のイタリア食材に関する記事も合わせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

短期留学でTOEIC300点アップ!

留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。

  • 語学留学を成功させる方法
  • 語学学校の仕組み
  • 日本でやるべき準備
  • 留学生活で使える英語
  • 日本でやれる英語の勉強方法

これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

Alitalia
Alitalia

アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!

語学留学
無料ライン相談