すぐに夢を叶えてくれる?タイでも人気の「ガネーシャ」とは?

35628

View

スポンサーリンク

遥か昔にインドから伝えられた仏教が、今でもほとんどのタイ人に信仰されています。加えてヒンドゥー教から伝わった神様なども仏教の壁を超えて多くの人に信仰されています。中でもタイで人気なのがガネーシャ像。日本でも「夢を叶えるゾウ」という本で有名になったガネーシャとは、タイではどんな存在なのか紹介します。

スポンサーリンク

仏陀と神様の違い

本来タイ仏教では、仏陀(僧侶)のみを信仰しています。つまり神様や天人は、タイ仏教の対象ではありません。そして、このガネーシャ像はタイでは天人と呼ばれる存在になります。そのため、僧侶や仏像(タイ語で仏像は「プラ」と呼びます)は、このガネーシャと同じ場所に祀ることはできません。祭壇にも仏像を一番高い位置に置いて、神様や天人がその下に来るようにします。

タイ仏教において、プラは功徳を積み重ねることにより、来世も恵まれた人生になると教える人生の師にあたります。そして煩悩を絶って修行することで、特別な力を持つことができる存在として崇めらているのです。

変わって神様や天人は、商売繁盛や恋愛成就など、言わば現世への利益になる願いを叶えてくれる存在となります。そのためプラとは一線を引いた別の存在となるのです。

インドの神話に登場する「ガネーシャ像」とは?

ガネーシャ像は4本の腕とゾウの頭、片方が欠けた牙の姿で、ネズミを召使いに従えています。この姿には諸説ありますが、元は人の頭だったのが、父親である「シヴァ神」によって首をはねられて、その後近くを通ったゾウの頭を代わりに付けたと言うのが有名。そしてガネーシャによって退治された悪魔はネズミの姿に変えられたとも言われています。

スポンサーリンク

すぐに願いを叶えてくれる?有名なガネーシャ像のお寺

タイにあるガネーシャ像で有名なのが、バンコクから車で東へ1時間半ほどの場所にあるチャチュンサオ県にあるวัดสมานรัตนาราม(ワット・サマーン ラッタナーラーム)というお寺。ここにはピンクの特大ガネーシャ像が悠々と横たわっており、その周りに沢山の召使いのネズミたちがいます。

タイの人々の間では、ここのガネーシャ像は最も早く願いを叶えてくれると大人気のお寺なのです。さらに、このお寺の変わったところは願い事をする際に直接ガネーシャには言わず、召使いのネズミに伝えるということ。ガネーシャの周りに立つ7色のネズミは、それぞれ曜日の色を意味しているので、自分の曜日の色と同じネズミを見つけましょう。
参考リンク:タイでは曜日別に色と意味がある?自分の曜日を知ってラッキーカラーを身に付けよう!

自分の曜日の色のネズミを見つけたら、賽銭箱にお金を入れて耳打ちで願い事を伝えます。その際にもう片方の耳を手で塞いで、聞き漏れがないようにします。そうすればネズミが後でガネーシャ像にきちんと願いを伝えてくれると言われています。

ネズミ

ここは非常に大きなお寺で、ガネーシャ像の他にも有名な仏像や中国風の寺院、さらに屋台やお店、市場までありちょっとしたレジャースポットのような場所です。そのため近隣からも毎日多くの人が参拝に訪れます。

チャチュンサオへの交通手段

車がないと行くことができない場所なので、チャチュンサオ周辺を周れるツアーを利用したり、バンコクのエカマイにあるバスターミナルからバスやタイの乗り合いワゴンである「รถตู้(ロットゥ)」に乗って行くのが一般的です。もしくはBTSのウドムスック駅付近にもチャチュンサオ行きのロットゥがあります。

しかし、チャチュンサオに着いてから、さらに車を乗り継いで行かないと、このお寺まで辿り着けないので少し大変です。もしも何人かの友人と行くのであれば、タクシーなど車をチャーターしていくほうが、迷ったりせず時間の節約にもなります。

まとめ

仕事運や商売繁盛に繋がると言われるガネーシャ像。実際タイでも商売繁盛を願ってガネーシャ像を祀っているお店が多く見られます。留学生の皆さまも一度はこの特大ガネーシャの居るパワースポットに願い事をしに行ってみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

  • まとめ
  • 寺院
  • チャチュンサオ
  • ガネーシャ像
  • ワット・サマーン ラッタナーラーム

この記事を書いた人

Namyam
Namyam

タイ在住。タイの南部からバンコクに引っ越してきました。お寺巡りとプラクルアン集めが趣味。休暇はタイの南の島でシュノーケリングするのがお決まりの過ごし方。

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!