ジャーナリング4つの効果とやり方・おすすめトピックを紹介【英語力アップのコツ】

6816

View

スポンサーリンク

聞いたことあるけど、ジャーナリングっていいの?英語力アップを期待できる4つの効果を解説します。また、ジャーナリングのやり方からメリット・デメリット、おすすめトピックまで紹介!

スポンサーリンク

ジャーナリングってなに?

ジャーナリングとは"英語で日記をつけること"です。
アウトプット量を増やしたい人におすすめで、単語量が増えたり、ライティング力が強化されたりなどの効果があります。

ジャーナリングの基本は、英語で日記をつけることですが、それだけでなく、さまざまなトピックで自身の経験や意見を文章にまとめるという方法もあります。

英語の表現力が磨かれるので、ネイティブとの会話にも役立ちます。英語上級者の中には、英語を身につける過程でジャーナリングに取り組んだ人が多いと言われています。

  1. ペンギンちゃん

    ジャーナリングはどうやってやるの?

詳しいやり方については後ほど紹介します。

まずはやる前に知ってほしい「ジャーナリングが向いている人」や「効果・メリット・デメリット」を解説します。

ジャーナリングはこんな人におすすめ!

ジャーナリングは、英語初心者から上級者まで幅広いレベルの人に向いています。ただし、初心者の場合は英文を組み立てるために、英文法の基礎知識が必要です。

中級から上級者は、ジャーナリングを習慣にすることで英語のアウトプットの強化を図れます。

英語のアウトプット量を増やしたい

ジャーナリングは、スムーズに英文を組み立てられない、言いたいことをまとめられないという人に向いています。

組み立てられいやまとめれないのは、英語を使う練習量が少ないことが原因のひとつです。英語が上達するのに必要な練習量をジャーナリングでカバーできます

語彙力を増やしたい

ジャーナリングをする過程で、単語や英語表現がわからないためアウトプットができないこともあります。辞書を引く機会が自然と増えるので、語彙力アップを期待できます。

ネイティブと話すときの話題を増やしたい

ジャーナリングでは、特定のトピックについて英文をつくる方法もあります。

事前にスクリプトが用意しておくことで、ネイティブに分かりやすく説明できる、意見を発信できるというメリットがあります。

ジャーナリングはどんな効果がある?

writing

効果1:実践的な英文のパターンを暗記できる

ジャーナリングは、自分の経験や意見を英語で文章にまとめるので、その過程で自身がよく使う単語や表現のパターンを知ることができます

継続することで、英文のパターンを暗記できるようになるので、実践的な場でもよりスムーズに話せるようになります。

効果2:スピーキングの練習にも凡庸できる

ジャーナリングで作った文章を口に出してみることで、スピーキングの練習にもなります。時間をかけてまとめた考えや意見をスクリプトを見ながら話していきます。

とっさに英語で意見を言うのが苦手人にも向いているスピーキング演習法です。

効果3:ネイティブとの会話に役立つ

ジャーナリングでは、日記をつけるだけではなく、トピックについて文章を作成するという方法もあります。

趣味や仕事、週末の過ごし方、出身地についてなど、会話をする時の定番のトピックについてジャーナリングとして文章をまとめます。

よく会話にでるトピックをジャーナリングで練習することで、スモールトークの苦手意識がなくなります

効果4:語彙力が増える

ジャーナリングをする時に、単語を知らないがために表現できないことが多々あります。知らない表現を発見することで、強制的に辞書を引くきっかけにもなり、自然と新しいフレーズが増えていきます

単語の意味を調べるときは和英辞書で調べるだけでなく、英英辞書を使ったり、例文も合わせたりして参考にしてください。和英辞書は、的確な訳語にたどり着けない場合もあります。

  1. スピーキングに特化した勉強方については下記の記事を参考にしてね!

    キリン先輩

参考記事

スピーキングの勉強法4選!今すぐ始められる英語学習のメソッドまとめ

ジャーナリングのおすすめのやり方・コツ

writing

コツ1:英語初心者は自己紹介の英訳から始める

初心者は、自己紹介文を書くことから始めてください。まずは、日本語で文章を作ります。その後、和文を英訳してください。

初心者は英文を組み立てることに時間がかかったり、適切なワードチョイスができなかったりします。英語で言いたいことを書き始める前に、日本語で情報を整理することをおすすめします。

コツ2:毎日の出来事について書く

学校や職場での出来事、行った場所、自身の考えなどについて英語で日記をつけます。通勤・通学途中やランチ休憩などの隙間時間を利用してもいいです。

スマホのメモアプリで気軽に取り組めるので、なるべく毎日続けてください。日記をつけることで頭の中も整理されますし、英語で物事を考える習慣にもなります。

コツ3:トピック沿ってジャーナリングをする

ジャーナリングは、日記をつけるという意味ですが、日々の出来事を英語で書くだけでなく、トピックに沿ってライティングするという方法もあります。

趣味や仕事内容、これまで行った旅行先のことなど自身について書くのもいいですし、政治・経済についてなど最近のニュースについて自身の考えをまとめるのもオススメです。

コツ4:ネイティブに添削してもらう

可能であれば、ネイティブに英文の添削を依頼します。フィードバックをもらえることで自身の文法の間違いに気づけますし、的確な表現や正しい単語の使い方を学べます。

留学や駐在で英語圏に住んでいる人は、周りにネイティブが多いと思いますが、その中でもライティングが得意な人に依頼してください。中には英文法の知識がないネイティブもいます。

スポンサーリンク

ジャーナリングに役立つツール

writing

ツール1:Grammarly

Grammarlyは、自動で文法やスペルチェックができるサービスです。自身が使っているブラウザと連携して、タイプした英語を自動修正してくれます。

例えば、Googleスプレッド上でジャーナリングする場合、英文のスペルミスや文法ミスがあれば、マシーンが自動で修正を加えてくれます。英語サイトですが、無料でダウンロードすることができます。

ツール2:アルク英辞郎

アルクの英辞郎は、例文が豊富な点がおすすめです。日英で辞書を引く時は、どの英単語を使うべきか迷うこともありますが、例文を参考にすることで、的確なワードをチョイスできます。

さらに、例文から、動詞と名詞・副詞の正しい組み合わせ、コロケーションも確認できるので活用してみてください。

ツール3:英英辞書

英語の中級・上級者は英英辞書も使ってください。和英辞典で単語の意味調べをした後に、その英単語を英英辞書でも意味を調べます。

和英辞書だけのリサーチではニュアンスが間違っていることがあります。英英辞書では的確なニュアンスを掴め、正しい意味を理解できます。

ジャーナリングのメリット

speaking

メリット1:無料で気軽に取り組める

ジャーナリングは隙間時間を利用して気軽に取り組めます。少なくても1日15分は時間をかけるようにしてください。

メリット2:ネイティブとの会話に役立つ

ジャーナリングは日記をつけるだけでなく、トピックに沿ってライティングをするという方法もあります。

事前にスクリプトを用意すること、ネイティブと会話する時にも凡庸が効きます。

メリット3:語彙力がアップする

ジャーナリングを続けていると辞書を引き機会が増え、調べた単語のアウトプットを続けることで、徐々に語彙力がついてきます。

メリット4:アウトプットの量が増える

ジャーナリングを続けることでスムーズに英文を組み立てられるようになります。英語テストのライティングスコアアップにもつながります。

ジャーナリングのデメリット

no

デメリット1:ミスに気づきにくい

ジャーナリングは教材が不要かつ1人でできる英語の練習法ですが、ネイティブに添削してもらう機会がないと自身の間違いに気づけないデメリットもあります。

デメリット2:内容がワンパターン化しがち

その日の出来事をアウトプットすると言っても、学校や仕事の話、食べたものなど、あまり変わり映えのない内容になってしまうリスクがあります。

同じ表現ばかり使ってしまう人は、言いたいことを違う単語に置き換えたりしてアウトプットの幅を広げてください。

デメリット3:継続する必要がある

ジャーナリングは数回取り組んだだけでは効果を感じられません。

アウトプットを習慣化することで実践的に英語が身につきます。毎日15分以上ジャーナリングに取り組むことを心がけてください。

ジャーナリングのおすすめトピック

topic
  • 自己紹介
  • 兄弟構成や家族について
  • 学生時代の部活やクラブ活動について
  • 仕事内容や会社について
  • 出身地の特産物や特徴について
  • これまで訪れた外国や旅先でのエピソード
  • これまでどのように英語を勉強したか
  • おすすめの日本食
  • 好きな映画やドラマ・本
  • 好きな音楽、アーティスト
  • 好きなスポーツ、選手、チーム
  • 休みの日の過ごし方
  • 日本の行事や文化について
  • 日本でのバレンタインデイ、ハロウィン、クリスマスについて
  • 日本の教育システムについて
  • 日本の就職活動について
  • 日本の医療保健、国民保険について
  • 日本のビジネスマナーやワークカルチャーについて

まとめ・継続のコツ

book

英語で日記を書くことはいいと聞いたことがあっても「これであってるのかな?」や「日本語だと書きたいことが思いつくのに、英語だとなかなか思いつかない」と、つまずく人は多いのではないでしょうか?

ジャーナリングは自分の考えをまとめたり、言いたいフレーズを覚えたりするのに打ってつけですが、継続するのが難しく感じるかもしれません。

そんな人おすすめの方法が2つあります!

書いた文章があってるか自信がない人は、オンライン英会話の先生に添削してもらいましょう。正しい文章を知れ、発音の練習もできるので一石二鳥です。

文章が思いつない人は、表現の幅が広がり、ライティングスキルも身につく”ディクテーション”から始めるのがおすすめです。

ディクテーションは英語の音声を聞き取り、そのまま書きとる練習法です。まずはネイティブがよく使うフレーズを丸暗記して、語彙力を伸ばしましょう。

  1. ディクテーションのやり方や効果については下記の記事を参考にしてね!

    キリン先輩

ディクテーション4つの効果とやり方・教材選びのコツ

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

  • ハウツー

この記事を書いた人

運営チーム
運営チーム

THE RYUGAKU [ザ・留学] 編集部です。留学コニュニティサイト『アブログ』も運営しています。

https://ablogg.jp/

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!