日本の秋にまつわるエトセトラ、イタリア語だと何という?15選
17844
View
スポンサーリンク
先日イタリア人と秋の話題になってビックリ!日本の秋の定番がイタリアには意外とないこと気付きました。ということで、ここではイタリア人との会話でもお役立ちの、日本の秋にまつわる食べ物や動物植物等のイタリアでの呼び方をご紹介します。
スポンサーリンク
秋
秋はイタリア語で「Autunno(アウトゥンノ)」といいます。
どんぐり
View this post on InstagramPaolo Astruaさん(@filosofia_vegetale)がシェアした投稿- 2019年10月月15日午前12時44分PDT
どんぐりはイタリア語で「Ghianda(ギアンダ)」といいます。
栗
View this post on InstagramLucia Malvezziさん(@luciamalvezzi)がシェアした投稿 - 2019年10月月18日午前1時34分PDT
栗はイタリア語でMarrone(マッローネ)や Castagna(カスターニャ)といいます。大きくてぷっくりとしているものがMarrone、小さいものがCastagnaといいます。どちらかというと、ロングラッセやケーキなどのスイーツによく用いられるのがMarrone、リゾットなどのお料理に使われることが多いのがCastagnaで、どちらも違った魅力があります。
紅葉
紅葉にあたるイタリア語はないそう。ゆえに、色変わりした葉そのものを指して「Foglia rossa(フォーリア ロッサ/赤い葉)」や「Foglia gialla(フォーリア ジャッラ/黄色い葉)」と呼んでいます。
もみじ・楓
もみじや楓はイタリア語で「Acero(アチェロ)」といいます。2つは厳密には違うものですが、イタリアではどちらも同名で呼ばれています。
落ち葉
落ち葉はイタリア語で「Foglia morta(フォーリア モルタ)」といいます。直訳は「死んだ葉」。枯れ葉も同じ名前で呼ばれています。
きんもくせい
View this post on Instagrammarcellomarinoniさん(@marcello.ethno61)がシェアした投稿- 2019年10月月4日午前11時46分PDT
きんもくせいはイタリア語で「Osmanto(オズマント)」といいます。
コスモス
コスモスはイタリア語でも「Cosmos(コースモス)」または「Cosmea(コースメア)」といいます。実はコスモスは、明治時代に来日したイタリア人によって紹介され、広く普及したものなんですよ!
スポンサーリンク
すすき
すすきはイタリアにはありません。ゆえにテレビなどで紹介される場合は「Susuki(ススキ)」や、近しいアシの植物の名を借りて「Erba di pampa giapponese(エルバ ディ パンパ ジャッポネーゼ)」と呼ばれています。
月見
月見にあたるイベントはイタリアにはありません。ゆえに、単に月を見ることは「Osservazione della luna(オッセルヴァツィオーネ デッラ ルーナ・月の観察)」、中秋節(お月見)は「Festa della luna(フェスタ デッラ ルーナ・月のお祭り)」などと呼ばれ紹介されます。
たぬき
View this post on InstagramPstykさん(@pstyktodj)がシェアした投稿- 2016年 4月月24日午前10時07分PDT
たぬきはイタリアにはいません。一応「Cane procione(カーネ プロチョーネ・犬あらいぐま)」という、たぬきを表す言葉はあるのですが、Tanukiと言って説明した方が話がスムーズかもしれません。
ジブリアニメ「平成狸合戦ぽんぽこ」はイタリアでもDVDが発売されていますが、これを見たアニメファンのイタリア人たちからは、たいてい「たぬきって何?」と聞かれます。
台風
台風はイタリア語で「Tifone(ティフォーネ)」といいます。イタリアには台風は来ませんが、昨今の日{の大型台風の話題はイタリアにも届いており、秋になるとよくティフォーネにまつわる質問をされたり、お見舞いの言葉をかけられたりします。
木枯らし
木枯らしにあたる言葉はイタリアにはありません。ゆえにニュースなどでは「Freddo vento autunnale(フレッド ヴェント アウトゥンナーレ・秋の冷たい風)」などと言われています。
収穫
View this post on InstagramDievole | Winery Wine Resortさん(@dievole)がシェアした投稿- 2019年10月月6日午前9時33分PDT
収穫はイタリア語で「Raccolta(ラッコルタ)」といいます。ちなみに日本の「稲刈り」のように、イタリアでも秋の一大イベント「ブドウの収穫」だけは「Vendemmia(ヴェンデミーア)」という別の単語がございます。(なお”稲刈り”は「Raccolta del riso(ラッコルタ デル リゾ・米の収穫)」といいます。)
冬眠
冬眠はイタリア語で「Letargo(レタルゴ)」といいます。秋に行う冬眠の準備は「Preparazione al letargo(プレパラツィオーネ アル レタルゴ)」といいます。
最後に
いかがでしたか?異文化の違いも感じることのできる秋の単語。ぜひ早速使ってみてください。
スポンサーリンク
短期留学でTOEIC300点アップ!
留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。
- 語学留学を成功させる方法
- 語学学校の仕組み
- 日本でやるべき準備
- 留学生活で使える英語
- 日本でやれる英語の勉強方法
これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。
イタリアの人気記事
イタリア語の人気記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,