短期留学の生活とは!?気になる留学生活、お見せしますーーTHE RYUGAKU座談会Vol.3<番外編>

9350

View

スポンサーリンク

座談会第3弾、番外編!短期留学を予定しているのだけど、不安がいっぱい!という人必見。今回は、座談会の中で出てきた生活に関する話をまとめました。

スポンサーリンク

留学座談会第3弾本編はコチラ。「短期留学のメリットは?短期留学だからこそできたこと。ーーTHE RYUGAKU座談会Vol.3」

  1. 広瀬さん

    広瀬 智美(ひろせ さとみ)さん / 早稲田大学3年生
    第2外国語でロシア語を学び、夏休みを利用して3週間、モスクワ大学付属の語学学校へ留学を経験。

モスクワ大学のロゴです
名称Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова(モスクワ大学)
国・都市ロシア / モスクワ
学校形態大学大学院
住所ул. Ленинские Горы, ГСП-1, Москва, ロシア 119991
電話番号+7 495 939-10-00
公式サイトhttp://www.msu.ru/
口コミサイトhttps://ablogg.jp/school/11727/
  1. 大浦 彩(おおうら あや)さん / 早稲田大学2年
    春休みを利用してカナダのビクトリア大学ランゲージセンターへ1ヶ月間の語学留学を経験。スウェーデンのヨーテボリ大学へ1年間留学予定。

    大浦さん
ビクトリア大学のロゴです
名称University of Victoria(ビクトリア大学)
国・都市カナダ / ブリティッシュコロンビア州 / ビクトリア
学校形態大学大学院
住所3800 Finnerty Rd, Saanich, BC V8P 5C2 カナダ
電話番号(250) 721-7211
公式サイトhttp://www.uvic.ca/
口コミサイトhttps://ablogg.jp/school/6739/
  1. りほ&よしと

    小久保 嘉人(こくぼ よしと)/ 横浜市立大学3年生
    鈴木 莉帆(すずき りほ)/ 早稲田大学2年生
    アブログインターン生
    この記事ではインタビューワーを務めさせていただきます。

語学学校の初日

話している写真です

よしと:語学学校の初日ってクラス分けがされると思うんですが、どうやって分けられましたか?

広瀬:私は着いた次の日にロシア語のテストがあって、そこでクラス分けをされました。テストの次の日からはもう授業が始まりました。

大浦:私もテストでしたね。ペーパーテストと集団でスピーキングテストがありました。

非英語圏の語学学校の授業

話している写真です

りほ:一日どれくらい授業だったんですか?

広瀬:月~金の週五日、10~15時まででした。

大浦:モスクワ大学ではロシア語の授業を受けていたんですか?

広瀬:はい。ロシア語の文法、読み方、会話など、私のクラスはなんでもやってましたね。基本的にはロシア語でロシア語の授業を受けていたんですが、私のクラスは英語も使ってくれました。

よしと:ロシア語って難しいのに、英語で教えられてもわからなそうですね。

広瀬:そうですね。英語で教えられるのもきついけどロシア語で教えられるよりはわかるかなって感じです。

よしと:英語でロシア語を教えられるんですよね?これ動詞だよVERBみたいな。

広瀬:そうですね。

よしと:すごいですね!

プログラム内で現地の学生と交流

大浦さんの写真です

よしと:大浦さんは授業どれくらいだったんですか?

大浦:大体広瀬さんと同じで、午前が9時から12時、午後が1時から3時まででした。でも授業は月曜日から木曜日までで、金曜日と土曜日はカナディアンカンバセーション&カルチャーというものがありました。金曜日はビクトリア大学の学生ボランティアが語学学校に来てくれて、お茶をしながらお話する形で交流できました。土曜日は現地の学生のお茶会に、学生ボランティアの人たちが連れて行ってくれました。

よしと:僕の通っていたバンクーバーの語学学校では毎日イベントがあって、ビールを飲みに行ったり、スポーツ観戦に行ったりしたんですけど、そういうのはありました?

大浦:ありました!希望者で土曜日にアイスホッケーを観に行ったりしました。あとはクラス単位で韓国料理を食べに行ったり、パブに行ったりしましたね。

語学学校は日本人が多いのか

話している写真です

りほ:語学学校って日本人が多いイメージなんですけど、実際はどうでしたか?

広瀬:日本人は多かったですね。特に、夏休み中の8月に行ったので、日本人の多い時期でした。でも、外国の方々もいましたよ。コロンビアなど南米や、イタリア、トルコなどからも来ていました。

大浦:私も日本人が多かったですね。韓国人、トルコ、エクアドル、メキシコなど、こちらも南米の方は多かったですね。

りほ:一緒に行った日本人とは今でも交流はありますか?

大浦:同じクラスだった子とは仲良くしてます。英語のサークルに誘われて入っちゃいました

全員:(笑)

よしと:そういうつながりって結構広がっていきますよね。

休み時間の過ごし方

話している写真です

りほ:昼休みのご飯はどうしていましたか?

広瀬:授業の間に1時間弱の昼休みがあったので、クラスの日本人と一緒に語学学校の食堂に行って、ロシア料理を食べていました。

よしと:ロシア料理ってどんな感じなんですか?

広瀬:ボルシチ(ロシアのスープ)とか、酸味の強い黒パンがありましたね。

全員:酸味の強いパン!?

広瀬:おいしいんですよ。あとは、鶏肉の上に卵が乗ってピクルスを添えてある、名前のわからない料理も食べました。おいしかったですよ。

よしと:ロシア語でメニューの注文をするのは難しくなかったですか?

広瀬:メニューの説明とかはなくて、指差して「これください」みたいにしていました。

りほ:大浦さんは、お昼ご飯どうしてました?

大浦:私はホームステイだったので、ホストマザーの作ってくれるランチを食べてました。毎日同じサンドイッチだったんですけど。カナダって、まるごとのリンゴをランチに持っていく習慣があるみたいで、学校で丸齧りをしている子も多かったですね。

スポンサーリンク

放課後の過ごし方

広瀬さんの写真です

よしと:放課後はどうしていたんですか?

広瀬:マクドナルドに行ったりしていました。あとは学生寮の近くにスーパーがあって、そこでパンを買って食べたり。日本のお惣菜とかもありました。天ぷら・エビフライとか。

よしと:海外に行って日本食があると安心しますよね。Japanese Sushiって書いてあるだけで安心する、みたいな(笑)

広瀬:お寿司結構見かけました。食べなかったんですけど。

夜の早いビクトリア

大浦さんの写真です

りほ:大浦さんは放課後、どうしていましたか?

大浦:授業後は授業で与えられた課題のプレゼンの準備をしたり、ダウンタウンへ行ってご飯を食べたり、パブに行ったりしていました。ホームステイだったので、家でご飯を食べる日も多かったです。ビクトリアの夕飯って早くて、5時くらいから食べ始めるんですよ。間に合おうと思うと、授業後はまっすぐ帰ってました。寝るのも早くて、シャワーは10時までと決まっていました。前半は早く帰って家でご飯食べる日が多かったんですけど、後半は外に遊びに行く日も多かったですね。

よしと:どこで遊ぶんですか?

大浦:ダウンタウンに行くと、食べるところとか飲むところがいっぱいあって、そこで1ヶ月ダウンタウンを堪能して帰ってきました(笑)

休日の過ごし方

話している写真です

広瀬:私は、語学学校のアクティビティーには参加しなかったんですけど、早稲田から一緒に留学した人たちで週末にサンクトペテルブルクに旅行に行ったりしました。夜行列車で7~8時間かけて、1泊2日の旅行だったんで駆け足だったんですけど。ぺテルゴフに行きましたね。

りほ:モスクワでも観光はしましたか?

広瀬:はい。赤の広場、聖ワシリー寺院、国立歴史博物館、クレムリンなどに行きました。ただ、夏は工事してるところが多くて(笑)観光しやすい季節でいいんですけど、工事にも適した季節らしくて、ちょっと残念でしたね。

よしと:夏のモスクワの気候ってどんな感じなんですか?

広瀬:8月上旬は25~30度くらいなんですけど、下旬には長袖が必要になる感じですね。ほんと、突然寒くなるんですよ。

全員:へぇ~

よしと:春のビクトリアの気候はどうでした?

大浦:東京と変わらないくらいでした。

よしと:僕もそうでした。

大浦:ビクトリアは雪が降らないんですよね。ここ何十年か降ってないらしいです。

よしと:だから日本人が行きやすいんですよね。気候がちょうどいいし、治安もいいし。

大浦:そう、治安がいいんですよね。だから夜も一人で出歩いたりとか…本当は良くないんでしょうけど。ただ、イヤホンはしたまま歩かないように気を付けました。

りほ:ロシアの治安はどうでした?

広瀬:そうですね…物乞いの方は、赤の広場のような観光地に行くといたんですけど、そんなに数は多くなくて、身の危険を感じるほどではなかったですね。ただ、夜は危ないと聞いていたのでなるべく日が落ちる前に帰るようにしてましたね。

ホームステイはその国の家庭とは限らない

大浦さんの写真です

よしと:大浦さんはホームステイでしたよね。カナダ人の家庭でした?

大浦:いえ、インドから移民されてきた方でした。でも、もう長いことカナダに住んでいる老夫婦なので、英語は分かりやすかったですね。ホストファザーは結構ヒンドゥー語をはさんで話す感じだったんですけど、ホストマザーはずっと英語で話してくれるから安心できました。ホストファザーは、よく聞いておかないと英語なのかヒンドゥー語なのかもわからなくて、最初は戸惑いました。

よしと:僕も三日経ってポルトガルから移民してきた方ってわかりました。しゃべるのめっちゃ早くて聞き取れない、と思っていたら、ポルトガルの方でした。老婦人だったんですけど。大浦さんのホストファミリーは他に留学生いました?

大浦:はい、私より先に中国人留学生の方がいました。あとは早稲田から一緒に行った子が一人で、私を入れて留学生3人でした。

りほ:ご飯はどうでしたか?

大浦:インドから来たからか、アジア系の学生を優先的に受け入れる方で、お好み焼きとかも作ってくれたり、米も出してくれたり。タイ米も最初は慣れなかったんですけど、最後には慣れましたね。

よしと:ホームステイで良かったですか?

大浦:寮に1ヶ月よりは、英語を話す機会は多かったかな、と思います。現地の人と話す機会があってよかったです。

りほ:ホストファミリーとは今でもつながってますか?

大浦:老夫婦なのでFacebookはやっていないんですけど、たまにメールをくれるので、それでやりとりしています。

日本食は恋しくなるのか

大浦さんの写真です

よしと:留学前に準備しといたほうがよかったなーって事はありますか?僕、みそ汁とお茶大量に持って行ったんですけど。

大浦:ご飯の話ですか。カップ麺は持って行ったけど食べなくて、あげてきました

よしと:これを持っていけばよかったなっていうのはありますか?

大浦:日本米です!(笑)長期留学の時は絶対持っていこうって思いました。日本食をできる限りスーツケースに詰めていこうって考えてます。みそ汁とチルドのお米は絶対持っていこうって思っています。カナダで日本食を買おうと思うと日本の3倍くらいの値段がするので、買えないんですよ。

もっと行きたい、短期留学

話している写真です

よしと:短期留学に行って、もっと行きたいって思いました?

大浦:もう、本当に、将来海外に住みたいなって思っています。

よしと:そんなにですか。

大浦:ビクトリア、バンクーバーの休日を見ていると、本当に平和で、老後カナダに住みたいなって感じました。日本と違って、自然いっぱいで…土日にサイクリングをしたり、散歩したりするの、いいなーって思いました。

広瀬:私もまた行きたいです。ロシアの人たちが本当に親切で、ロシア語でいっぱい話しかけてくれるんですけど、自分のロシア語能力が足りなくて上手く話せないことが悔しかったので、上達してまた行きたいです。

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

  • インタビュー
  • 体験談
  • ビクトリア大学
  • モスクワ大学

この記事を書いた人

運営チーム
運営チーム

THE RYUGAKU [ザ・留学] 編集部です。留学コニュニティサイト『アブログ』も運営しています。

https://ablogg.jp/

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!