ドイツのPfandって何?空きカン・空きビンをお金に換えるドイツの節約方法

11772

View

スポンサーリンク

Wikimedia Commons

「エコ大国」と呼ばれるドイツでは、空になった缶・瓶・ペットボトルをお店に返すとお金が貰えるという面白いリサイクル方法があります。貰えるのは小さな金額ですが、留学中には必ず行うべき節約方法です!本日はその方法をご紹介します。

スポンサーリンク

Pfandとは?

Pfandマークの写真です

多くのビール・ジュース・ミネラルウォーターの缶・瓶・ペットボトルはPfandの対象です。バーコードの周辺に上の写真のようなマークがついています。Pfand対象の商品を買う際には、8セント〜25セント程度の「容器代」を余分に支払う必要があります。空になった容器を店舗に返すと事前に支払った容器代が戻って来るというのがPfandのシステムです。お店に戻った空き容器はリサイクルされるので、返金可能な容器代を課すことでリサイクルを促しているという訳ですね。ちなみに、ワインやアルコール度数の高いお酒・食品の容器はPfandの対象にならない場合が多いです。

Pfandマシーンを探そう

Pfandマシーンの写真です

多くのスーパーマーケットにあります。たとえPfand対象の容器であっても、その店舗で扱っていない商品の容器は、この機械を通せない場合があります。なので、基本的にはその商品を買ったお店に持って行くのがいいでしょう。

スポンサーリンク

Pfandしてみよう

1. Pfandマシーンの丸い穴に空き容器を1本ずつ入れます。

2. 空き容器を全て入れたら、画面の「Bon」ボタンを押します。

「Bon」ボタンの写真です

3. 容器代の合計が書かれたレシートが出てくるので、受け取ります。

レシートの写真です

4. レシートを持って、レジに行き返金してもらいます。何か買いたい物がある場合は、そのお会計時にレシートを渡してもOKです。

注意点

店舗によっては、当日発行されたレシートでしか返金してくれない場合があります。空き容器を返したら出来るだけその場で返金してもらうのが無難です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?ドイツならではのリサイクル法、Pfandの実践法をお伝えしました。お財布にも地球にも優しいこのシステム、是非ドイツにいらした際には実践してみてくださいね。

スポンサーリンク

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

hana
hana

ミュンヘン生活2年目、海外生活11年目の日英バイリンガル。ただいまドイツ語勉強中です。海外生活を自分らしく・ハッピーに楽しむコツ、そしてミュンヘンのお役立ち情報をお届けします!

http://hanamlife.blog.fc2.com/

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!