学生時代にイギリス。東京で5年間、マーケティングの仕事をした後、バンクーバーへキャリアアップのため留学。帰国するつもりが留学中に出会ったカナダ人男性と結婚し、現在もバンクーバーで生活中。
カリフォルニアロールという巻き寿司を知っていますか?そうです、あのアボカドが入って、外側にお米があるあの海外発祥のお寿司です。外国では黒い色の食べ物と生魚に抵抗があったため、なかなか伝統的な巻き寿司を食べることができずにいたところに開発されたのが、海苔を裏巻きするスタイルだと言われております。バンクーバーはお寿司ブームで、お店もたくさんオープンしています。そこで今日は日本ではなかなかお目にかかることの無い、色々な巻き寿司をご紹介します。
海外生活ではどういったものを食べていますか?私はなるべく外食を控えて家で料理しようと心がけているのですが、和食だと遠くのアジア系スーパーまで買い出しに行かないといけなかったり、いろいろなところで不便さを感じてしまい、ついついインスタント食品に頼ってしまいます。そこで今日はカナダ・アメリカでできる手抜き料理を紹介したいと思います。
バンクーバーも夏目前!皆さんは何かエクササイズしていますか?前回の記事に引き続き、主にバンクーバー周辺で開催されるランニングイベントをご紹介します。これから天気も暖かくなり、夏本番ということでイベントの数も増えてきました。今回は2016年6月に開催されるイベントをご紹介します。
北米で一番住みやすい街と言われているバンクーバー。世界中でみてもトップ5にランクインするこの街。私が実際に2年半住んでみて感じたバンクーバーの真実を今日はお伝えしたいと思います。(あくまでも個人的な意見ですので、あしからず…。)
留学して新たな言語を学び、国際社会や文化を理解する事でこれからあなたの活躍の場はどんどん世界へ広がる事でしょう。今日は世界的な経済誌「Forbes」に掲載されていた、先輩キャリアウーマンからのアドバイスをお届けしたいと思います。
イースターも終え、やっと春らしくなってきたバンクーバー。極寒なバンクーバーの冬のせいで、体がなまっていませんか? これから夏に向けて、たくさんのイベントがあるのでワクワクしますよね。そこで今回は、ヘルスコンシャスな街バンクーバーのマラソンイベントについてご紹介します。気になったら今すぐ参加登録してみましょう!
留学は思ったよりもお金がかかります。それに、バンクーバーは物価が高くて留学生には厳しい街ですよね。だけどポイントカードを上手く使えば、日常生活で楽しく節約できちゃいます!今回は、バンクーバーで使用できるポイントカードをご紹介したいと思います。
バンクーバーの冬は基本的に雨が多いので、どうしても引きこもりがち。私の周りもみんな「雨ばっかりで嫌だね〜」と会うたびに、同じ会話をしています。今日は、そんなバンクーバーの冬に楽しめるヒントをご紹介します。
バンクーバーはヨガ、サイクリングやハイキングなどのたくさんのアクティビティができる都市です。そんなヘルスコンシャスなバンクーバーの人々の間で人気のヘルシーな飲み物をご紹介します。
現在、閲覧しているサイトはTHE RYUGAKU [ザ・留学]を不正にコピーしています。 サイトの安全性及びこのサイトの内容に、当社は責任を負いかねます。
下記のリンクより、THE RYUGAKU [ザ・留学]の公式サイトから情報を閲覧していただくことをお勧め致します。