一人旅が大好きな大学生。自慢のカメラを片手に、毎年あちこち飛び巡る。お気に入りの場所は、山口県の角島大橋と広島県の宮島。他にも読書が好きで、愛読書は村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」。
私たち日本人が英語検定の資格として、もっとも一般的に知られているのが、英検かTOEICの2つだろう。しかしながら、ヨーロッパや南アメリカに行くとTOEICの名前すら知らない人も。そこで今回は、世界の英語検定について紹介したいと思う。
初めて海外に来たとき、日本とは何もかもが大きく違い戸惑うもの。今回はメルボルンでシェアハウス探しにおいて便利な3つのウェブサイトを紹介する。
英語が流暢に話せるようになりたい!今よりももっと英語ができるようになりたい!でもどうやって勉強していいか分からない、また、いくら勉強しても伸びない。そのような悩みを抱えている方もいるのではないだろうか。今回は私が留学中に実践したリーディング、リスニング、ライティングそしてスピーキングの勉強法を紹介したいと思う。(あくまでも留学生、または留学を考え中、という人の為のものなので、悪しからず。)
あなたは留学中、週末をどのようにして過ごしてますか?家でだらだらしながらインターネットをしていますか?それとも部屋で黙々と勉強してますか?せっかく留学しに来ているのだから、たまには現地の人との交流も深めたいところ。ただ「どうしたら現地の人たちと知り合いになれるだろう」と悩むものも事実。そこで今回は私がメルボルンで実践し、多数の友達をゲットした方法を紹介したいと思う。
留学を志す誰もが必ず一度は迷うであろう学校選び。今回私はそんな方たちのために、いま現在私が通っているオーストラリアはメルボルンにある語学学校「インパクト・イングリッシュ・カレッジ」について語りたいと思う。
メルボルンでは様々な国のレストランやスーパーマーケットがあり、手軽に各国の料理を楽しむことができる。今回紹介するお店は、メルボルン市内から電車に乗って30分ほど、Box Hillという駅の近くにある「Umaido」といううどん屋である。
現在、閲覧しているサイトはTHE RYUGAKU [ザ・留学]を不正にコピーしています。 サイトの安全性及びこのサイトの内容に、当社は責任を負いかねます。
下記のリンクより、THE RYUGAKU [ザ・留学]の公式サイトから情報を閲覧していただくことをお勧め致します。